ぶっ壊れたポンプフューリーを7年ぶりに直してみた。

雑記
スポンサーリンク

ポンプフューリーが発売されてはや20年以上。月日がすぎるのは早いもんです。

こんなにも世間にめちゃくちゃ浸透するとは思っていませんでしたw

私は、完全にハイテクスニーカーブームのどストライク世代で(年がバレるw)高額なスニーカーをなんとかお小遣いをためて購入したり、学校に履いていってはパクられないように下駄箱に入れずに常に手元においていたりとかはいい思い出です。
で、なんでポンプフューリーのしかも、黄色×赤にこだわるか?というと

Bjork(ビョーク)がCUTという雑誌の表紙で履いていたのが、マジで!めちゃくちゃ
かっこよかったんです!

いやはや、憧れました当時の私。
その後(2・3年くらい)やっとのことで手に入れたときはかなり嬉しかったです。
(今回のは2代目)

前置きが長くなりましたが、今回はぶっ壊れたポンプフューリーが7年ぶりに復活をするかどうか!を試してみたく、放置していた壊れたポンプフューリーを修復作業をしておりました。

まず、なぜぶっ壊れたか?

簡単です。
暑さに耐えられずに、底やサイドのスポンジ?が剥がれてきたのです!!
たぶんですよ?たぶん。

思い起こせば2011年のX JAPANが出たサマソニ。
ちょうどX JAPAN前だったので休憩をしに行こうと、知る人ぞ知る穴場スポットに行ったわけです。その途中で、どんどん底が剥がれてきて、最終的にはサイド部分のスポンジ?も剥がれてきたのです。

これから!X JAPANとレッチリを見るのに!!靴が使いもんにならなくなったんですよ!!!

仕方がないので、ゲートにいたバイトのお兄さんに布テープをもらい、仮補強をしてその2組に臨んだわけなんです。

で、その翌日に靴を修理すべくリペア屋さんに行っても「加水分解をしているから直らん」と一蹴。

…仕方がない、これも捨てようと思いつつ下駄箱に放置。

たまに覗いては「捨てなきゃ…」と思うけれども、いろんな思いや未練がありありで、
ズルズルと引っ張っているうちに7年も経ってしまいましたwww

今、100均に靴用のボンドが出だして、それに関するブログ記事がたくさんあったので「靴用ボンドで修復作業してアカンかったらあきらめよう」と修復作業をしてみました。

靴を修理にするのに必要なもの

靴用のボンド
ダンベル(or 水をいれた500mlのペッドボトル1足につき2本)
新聞紙
カッター
紙やすり(あったら)
壊れた靴とパーツ

作業開始!まずは解体作業

ぶっ壊れたポンプフューリーを解体します。(これは片方のみ)
ここでは、中途半端に接着しているものもあるので慎重にはがしていきます。このときに作業はゆっくりと行ってくださいね。

接着剤をキレイに取りましょう!

解体した靴底(両方)には、もともと付着していた接着剤があるのでそれをきれいに取ります。
そのときに必要なのが、カッターナイフや紙やすりです。
このときになるべくきれ~いに接着剤を落とします。この作業が終わったら、次は靴底にボンドを塗ります。

靴底用ボンドをまんべんなく塗ろう!

今回使った靴底用ボンドがこちらです。

このボンドはDAISOで買えます!108円(税込)!!!安い!!
(しかし、まんべんなく使いすぎて足りなくなり買い足しました。不安な方は2本買うのがオススメです)

靴底用ボンドは、ケチらず本体と靴底にまんべんなく塗るほうがいいです。

…きちゃないw
この靴用のボンドは5分〜15分ほど放置してから接着するタイプなので、私は12分ほど放置しました。
季節によって放置時間が変わるようです。があまり気にしませんでした。
きっと冬は短めのがいいかもしれないです。12分ほど放置したあと、緊張の接着タイムです。

ドキドキするぜ!接着ターイム!!

この瞬間が緊張する。慎重に本体と靴底を接着します。
接着後、本体と靴底を「これでもかっ!!」ってくらい圧縮します。
ぎゅーっと!ぎゅううううううっと!!!憎いあんちくしょうを思い浮かべながら(別にそうでなくてもいいですw)

それからすぐに履くと接着面が剥がれてしまうので、最低でも24時間は重しをおいて放置するといいいです。
そこでダンベルが活躍します。
私は、大家さんがおいてってくれたダンベルがめちゃくちゃあったので、
片方に1kg×2、片方に2kgを靴の中に入れて48時間(ほぼ2日間)放置しました。
こんな感じです。

48時間後…靴はきちんとくっついたか?

接着強度もよく、「ホンマにこれ靴底剥がれてボロボロやんたん?」ってくらいにキチンとくっついていました。

あとは、7年も放置していた割には状態はきれいやと思ってたけれども、
やっぱりなんかきちゃない、というか汚れが目立つのできれいにしてみました。
それがこちら。

ちょっと汚れがあるけれども、だいーぶきれいになりました。
ちなみにこれも、DAISOや他の100円均一で販売している「メラミンスポンジ」で一生懸命落とした結果です。
「メラミンスポンジ」がこんなところでも活躍するなんて思っても見なかったので、
スニーカーが汚れているけれども、洗ったらだめ!と教わった方が、メラミンスポンジでキレイにする方法はオススメです。
ちなみに、やり方は(完全に我流です)、
メラミンスポンジを3等分にカットして、うち2つには水分を含ませます。
1つは完全に汚れを落とす用
2つめは、汚れを拭き取る?用(水につけてるけれども)
3つめは、乾燥&乾拭き用
というふうに使い分けをしました。
そら〜買ったときのような新品さにはならないですが、7年も経てこのキレイさは我ながら上出来だと自負しております!!

【強度テスト】梅田で●●時間歩いてみた…結果は?

強度テストをしてみることにして、とりあえずは履いてうろうろしても剥がれないかをテストしてみました。
用事ついでに7時間ほど、梅田をうろうろしました。しんどかった…。
結果、特に靴底が剥がれるということもなく、なんら問題はありませんでした。
やったぜ!!!!!

まとめ

そんなこんなで復活しました!実に7年ぶり!!!やったぜうれしー!
もし、お気に入りのスニーカーやブーツなどが壊れてしまった場合は、DAISOで買えるもので直せますので、諦めずに直して復活させてあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました