2/14 吹田スタジアム Panasonic Cupに行って来ました。

スポーツ
スポンサーリンク

昨年の11月に内覧会が当たりまして、お客さんが入っていない状態を見学に行った時に
その開放感に感動したのですが、サポが入ると「まるでここは海外リーグの専スタ?」と間違うくらいの
”リアル”さを感じ、よりいっそう感動しました。
一緒に行っていたガチガンバサポーターは何回涙したことか…。
感慨ひとしお、そんな言葉が友人には似合っておりました。

まずは引退試合を兼ねたエキシビジョンマッチ。
私は、ちょうど地元の先輩が来ていたのであまりみれてはいないですが、先輩と息子がどーっしても食べたいと言ってたくくるに並んでいると、ピッチから『暴れん坊将軍』のBGM流れるではありませんか!
え?まさかっ、そんな~~~~っ!!!!
ということで、8大将軍・吉宗こと松平健さんがまさかのGKで登場wwww


これには観客がざわつきました。
しかし、『なぜ?松平健??ガンバ好きやったっけ??』と思っている方ほとんどだったと思いますが、昨日の記事にありました。
新スタの寄付者だったのですね。ありがとうございます。


あれよあれよとプレシーズンマッチが始まる時間がせまり、名古屋サポもガンバサポも応援チャントにヒートアップ。
『ここは海外かな?』と間違うほどの、スタジアム内の海外リーグを見ている雰囲気がなんともいえず、臨場感とピッチと観客席の近さには、感動せざるを得ませんでした。

こんな専スタが大阪にできるなんて…ただただ感動するしかなかったのです。


私はカテゴリー1の名古屋サポよりの席だったのですが、サポの声や指笛が響く響く。
でも、選手の声も十分に聞こえる。
たまに指笛と審判のホイッスルを聞き間違えるんじゃないかな?とか思ってしまいました。



試合は、名古屋側の粋なはからいで明神選手も途中出場しましたが、ガンバが3-1で勝ちましたー!
最初のゴールはオウンゴールで、スポーツ紙にも『ファーストゴールは寄付』と書かれていましたが^^;
名古屋の小倉新監督も見られたし、ガンバの大型助っ人アデミウソンも22歳とは思えないプレーをしてたしで、これ以上ないくらいのいい試合でした。

しかし、課題点もたくさん見られました。
おそらくあのスタジアムにいた誰もが感じた点をいくつか上げていきます。

1.駅から遠い

実際には、遠回りさせられている、というのが正しいかと思います。
内覧会では北回り、プレシーズンマッチ時は南回りで行ったのですが、距離感で言うと北回りのが若干早く着くように感じました。
南回りは長い階段を経て、会場周辺を大回りせられるので、ガンバサポ(でもユニフォームを着ていない百貨店にいそうな)マダムが警備員さんに「遠いねん!」抗議されてました。
お気持ちはわかります。
しかし、その人はただのアルバイトです。抗議するなら吹田スタジアムに意見書を書いて方が早いです。あと、抗議する時間、歩いたほうが早く着きますよw

あと、まだ誘導のための看板等が不足しているのが気になりました。

2.フード問題

万博のガンバ横丁でも試合前は混雑をしておりましたが、『まぁ、外やしいっか』とか
『アウェイ側回ったら買えるや』というお気軽さがウリだったのに、新スタではフードにたどり着くまでに平均で40分ほど並ばなければいけません。
また通路もそれなりに広いですが、フードに並ぶ列と混ざるので混雑っぷりがガンバ横丁よりもひどくなっています。
あと、アウェイ側のお店も少ないし(目視では1店舗のみ)でこれは『おなか吹田スタジアム』と揶揄されても仕方がない。
この問題を解消しないと、他サポの方来てくれなくなりますよ。
せっかくいいスタジアムなのに、流石にアウェイ側を封鎖するのはよくないと感じました。

試合終了後の飲食も気になりました。万博のガンバ横丁では、試合結果を話しながらホットワインやビールを飲み、軽食をとりつつ駄弁るのが醍醐味(個人的感想)だと思っているのですが、これができないのは辛い。
屋内で飲み食いできるのはもちろんありがたいですが、やはりあの開放感に慣れているから、スタジアム周辺にもフードを出すのも許可したほうがいいと思います。

3.トイレ問題

トイレの数も多く作られているとは思うのですが、それでもやはり並んでしまうのは仕方がないと思います。
ですが、フード問題と同様、列が混在してしまい結果スタジアム通路全体が混雑している状況となっているので、こちらも改善が必要だと思います。

2月末にはシーズンも始まり、天皇杯までの長い間いろいろなイベントにも使用されるいいスタジアムなので、100%とはいいませんが、来られた人達が『何度も足を運びたい』と思われるスタジアムになればいいと願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました