とうとう来てしまいました、いわゆる『岐路』『分岐点』。
 まさかこんな年齢に来てしまうとはwwww
 Oh my god together(←これは困ったというてますぅ~)。
 私がやっている仕事ってば、本気になれば独立でできるので別にどこに住んでいようがいよまいがどうとでもなる仕事なんですけれども、
 会社勤めとなると一気に間口が狭くなる、そんなITなお仕事なんですわ。
 あと、独立しようと思ってもよっぽどな人脈とかがないと早々簡単にはいかないわけです。
その上、首都圏と地方都市とではだいぶ差があり、私が住んでいる土地はどうも
『若いやつ優先』(技術があろうがなかろうが。理由としては安く雇える、使い捨てできる)というのが圧倒的に多く、
その上、首都圏と地方都市とではだいぶ差があり、私が住んでいる土地はどうも
『若いやつ優先』(技術があろうがなかろうが。理由としては安く雇える、使い捨てできる)というのが圧倒的に多く、
 ベテランで大規模案件に携わった人間が、雇うにはコストがかかるので結局雇ってもらえない、若くないからダメ、
 という状況に陥ります。
これは首都圏で結構長く働いて、こっちに戻ってきた人何名も同じことを指摘したのでまちがいはありません。
なんしか、高度なことを求めるくせに、安く安く雇おうとする。
そして、3年位前までは『ちょっとは(求人数が)東においつくかな?』とか思っていたら
これは首都圏で結構長く働いて、こっちに戻ってきた人何名も同じことを指摘したのでまちがいはありません。
なんしか、高度なことを求めるくせに、安く安く雇おうとする。
そして、3年位前までは『ちょっとは(求人数が)東においつくかな?』とか思っていたら
 圧倒的なスピードで離されたでござる、な、なにをいっているかわからねーがryっていう
ポルナレフ状態になっていたのです。
ポルナレフ状態になっていたのです。
今のマーケティング部というところは、まったくもってマーケティングをしておらず、
 ただただ上長(=社長夫人)のやりたいことをやっているだけ、彼女の”やった感”を満たすのみ、
 しかも、マーケティングの概念わからずに適当に思いついたことをホイホイ簡単に言うてくれるので、実質破綻状態です。
 他部署からもものすごくクレームがでているのですけれども、社長夫人という最強の武器がある以上、他の方々はなにも言えないのです。
 過去に上長を社長夫人と知らずに、課長職になった男性が『仕事もできひんし、あいつおるだけでも邪魔やからどーにかしてください。』(要約)と言ったところ、そのポジションを降格された上に窓際に追いやられたというブラック会社の典型的な例のようなことをぶちかましてくれる、そんな素敵な会社です。
そんな環境におってもただの生殺し状態、なにも学べない・成長できない環境なので、脱出しないとダメなわけです。
 正当に評価してくれるところならまだしも、思いっきり社長が身内をかばっているところなんて
 なにが起こっても変化はないからです。変化があるとするなら外資系に買収されて、
 無能の何もしない高給取り連中が解雇されるくらいっすかね。
外部から優秀な人材を招聘しても、なにもさせないのが現状ですからね。
外部から優秀な人材を招聘しても、なにもさせないのが現状ですからね。
話を戻して。
 本当に仕事がびっくりするくらいないのですよ。
某広告イベントなんて、形式上やっているだけのイベントになってしまって、WEB広告関係者は嘆くわけですよ、
某広告イベントなんて、形式上やっているだけのイベントになってしまって、WEB広告関係者は嘆くわけですよ、
 『あぁ、やっぱり東京じゃないとアカンな』って。
 なんしか、規模が違い過ぎます。
 大阪はとある企業の会議室、東京はビッグサイト。こんなに差があります。
自分もスキルがあるけれども、仕事がない。あったとしても、アホほどやっすい仕事orもれなくブラック、
 という案件ばっかりなこの現状をどうにか打破しないといけないと思い、今回範囲を広げたわけですよ。
せめて5歳くらい若いときに上京したかった(もう行った気になっているw)
せめて5歳くらい若いときに上京したかった(もう行った気になっているw)
東京に行くのはぜんぜん抵抗はないです。
 小さいころは住みたかったし、いわゆる田舎者のあこがれはあったので。
 ただ1つのネックは、『満員電車』。これ!
もうホンマに殺人的な満員電車っぷりにはうんざりです。1度乗ったことあるんですけれども、これで懲りて東京で働きたくない、となったわけですよ。
もうホンマに殺人的な満員電車っぷりにはうんざりです。1度乗ったことあるんですけれども、これで懲りて東京で働きたくない、となったわけですよ。
 実際に、前の会社で東京へ転勤した人は高確率で『満員電車が嫌』といいます、ぐへー。
 満員電車に乗らなくてもいいようま近いところやったらええんですけれどもね…。
 ともかく、10年住んだ関西を離れることを考えて、目指すは花の都、東京へ
 …行けるかな?www
 ま、いっかwwwなんとかなるやろ。


コメント